魚雷の発射ポイント

魚雷の発射ポイントは、むじぃ。

 

管理人の場合、魚雷がなかなか当たらずに苦労してました。

沢山の動画をみせていただいて、当たるようになったので、書き残してみようとか思いました。

 

低いティアの場合、魚雷の発射ポイントは、予想線で、

相手に見つかっていない場合、とくに相手が戦線に向かっている場合には、

ほぼ予想線通りに打ち出しています。

 

それと島があると島に沿ってまがってくるか、まっすぐ逃げるかのどちらかなので、

余裕があるなら両方撃っておくとポイントいただけたります。

なんにもない(とおもってる)状況でいきなり方向かえないですから。

 

問題は、見つかっているとき。

遠い場合は、「こっちくんな」って方向に発射して逃げてます。

 

近くでいきなり遭遇した場合(意図してそうするんですが)には、予想線と・・・

駆逐艦は、完全な予測。巡洋艦の場合、トップスピードで来ているのなら、

その場回避運動に入る可能性があるので、鼻先にもう一発いれておくと、結構当たります。

 

びっくりすると速度を落とすか、どちらかに回ろうとする。

駆逐艦が相手だとなんか、突っ込んでくるパターンって多くない?w

なので鼻先。巡洋艦は、思ってるより小回りが利く感じがするので艦の長さの半分~全長ぐらい先を目安に。

もちろん、そのまままっすぐ進むことも一応考慮して予想線上に1発入れるのは管理人が臆病だからでしょうか?

名称未設定-7

 

並走している場合は、予想線、すれ違う場合は、予想線の外側。

駆逐艦がトップスピードで巴合戦になってるときは、さらにその外側(ピンクの範囲)だと当たる確率が高い感じ。
名称未設定-6

だから、巴戦の時は、トップスピードじゃない方がいいような気がします。

 

関連記事

TOP