WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの乗り方

WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの乗り方ってマジ難しい。

一般では、評価として高いんで、がんばって開発。

2019y05m21d_050056187

WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンのいいところ

WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの何がいいって、

魚雷がいい

ネプチューンの魚雷は3連装X2。つまり2線出せる。
さらに1本づつ投射できるので狭い岩場の隙間へ集中的に流すことも可能。
しかも10km魚雷。

砲弾の装填時間が速い

とにかく砲弾の装填が速い。
アップグレードや艦長スキルをつけるとさらに高速。着弾前に装填が終わる。

足が速い

最大船速33.5ノット。
まっすぐ走れはとっても速い(部類)

そのうえ旋回アップグレードを付けるとくねっくね曲がる。

たぐいまれなる回復力

半分以上回復するって何?
これが素敵!って開発したってぐらい回復力が半端ない。


変体改良された空母艦載機に対して高火力

とくに変体改良された空母に対して80前後の対空火力はものすごく存在感を感じる場面です。


が!

WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの弱点

走行が紙。
砲弾に対して垂直になっていてもバイタル抜かれることもある(汗)

レーダー積んで岩場に隠れていてもたった一発の砲弾でがっさりもっていかれる。
あわてて岩場から逃げようとしたところに追撃くらって沈。

煙幕に隠れて砲弾投げてると魚雷がポイポイっとな。
聴音焚いてても加速が悪いから間違いなく1発はいただく。

回復力がいくら高くても狙われたらまずまちがいなく沈。
おれなんかいなくてもいいー!数発のヘイト集め役かよ!

みたいな?www
で、嫌になって捨ててる方って多くない?www

私がそうでした。
けど、キエフをうまく乗れるようになったら砲弾レイトの高い船がかなり乗れるようになった。


WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの乗り方

引き打ちって知ってます?
つまり逃げながら撃つ。

と、わかっていても案外できてない方が多かったりする。

特に装甲が紙のイギリス艦にとってこの徹底的な高度に洗練された引き打ちは必要不可欠。
でも、これを覚えてしまうとネプチューンが楽しくなります。


WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの引き打ち

通常引き打ちは相手に対して防御態勢である相手に対して斜めに船を傾けて逃げながら撃つことになります。
ですが、WoWs(World Of Warships) のネプチューンの場合、斜めからでもバイタルを持っていかれます。

なので、相手の砲弾射線に対して垂直に逃げます。
hikiuchi1
基本垂直、で、左右に艦首を振りながら逃げつつ撃つ。
若干傾けると後方への砲撃が少し増えますからお尻くねっくねってのがよさそうです。

戦艦相手の場合、相手が撃ったら傾け方開始しながら撃つ。15ぐらい数えたら垂直に戻す。
戦艦からは、転舵にみえるのであらぬ方へ砲弾が飛んでいきます。

速度の上げ下げはWoWs(World Of Warships) のネプチューンの場合、実は「後進が弱い」のであまりおすすめできない。
半端に速度を下げると砲弾が当たる確率が高くなる。完全に逃げながら撃つと隠蔽距離の外にいてこちらにむかってきてる敵艦に対して隠蔽射撃もできるようになります。その時は、隠蔽距離の線ギリギリに保つように速度調整が必要にありますけど。

※急速転舵の場合は、ギヤをバックに入れて曲がり始めたらトップへ入れなおす。

ということで基本後部砲塔だけで撃ちまくり。なんせレイトが高いから数で勝負www

でも、いかんせん徹甲弾オンリーなので戦艦をぺちぺちやっても火災を起こさせないと予ダメを出せない。
ターゲットを巡洋艦バイタル狙いにするか戦艦なら建造物狙いで逃げまくります。

WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンやクリーブランドの場合、基本的に岩場に隠れているとレーダー範囲が短いので敵との距離が短くなって、その結果岩場に住んでしまって最終的に囲まれ、ぼっこぼこの未来が見えちゃいます。

※岩場に隠れて塊になりたがる戦艦、巡洋艦って多いですけど、最終的に敵に射線が通らないまま囲まれて玉砕。
逃げ出そうとしてもすでに距離が近いので逃げる姿勢そのものがバイタルを見せてしまう場面が多くなり玉砕。
岩場に住むのはあまりおすすめできない戦略です。

もちろんレーダー艦の場合、初期の駆逐殺しの岩場に潜伏はありですが。
でも、最近はそればれているので初期に占領領域に飛び込む駆逐ってどうなんでしょ?
8以上のティアになるとあまり見かけなくなりましたね。ただセオリーであることに違いはないんですけどね。

岩場を敵艦の射線をさえぎるものとしつつ移動しながら攻撃を加えていきます。
ヘイトが集まってきそうなら隠蔽にはいってしまう。

駆逐に見られていたら、一歩踏み込んでレーダー照射。

お仕事として、このほかに味方艦を艦載機から守るお仕事もあります。
自分が高対空火力で空母から狙われないからいいんじゃなくて、その火力を生かすことが重要です。
艦載機に狙われた味方艦に近づいて対空の援護をしてあげましょう。

私は、基本的にクリーブに乗ってる時、初盤、中盤あたりまで駆逐艦に距離3~6kmで完全同伴しています。
来る艦載機は私が盾になる!可愛いうちの駆逐艦に対して撃ってくる砲駆逐は私が相手だ!<過保護ママの図www


このため、個人的には、WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンやクリーブランドは、レーダー艦仕様で無線探知とアップグレードに転舵速度を付けています。

アップグレードは対空仕様。旗を付けるときは対空旗。と言った感じです。

お試しください。


関連記事

TOP