今まで紙装甲といわれ対空強いけど、他ダメダメっていうことでクリーブランド使ってなかったんだけど、
クリーブランドって課金艦ベルファースト並みにいろいろできる。
ヨイドレさんのいうところのベルファーストは「でっかい駆逐」の無課金艦版といったところだろうか。
※はじめて「自由」の迷彩積んだクリーブみたけど・・・鷲がのっかってるのね?
・・・ダッセ!ウルトラダッセ!昭和の小学生がターゲットかよ!www
もっともゲーム画面のほとんどがあちら製なのでダサくて当たり前かwww
時代遅れモロだしだねぇ~。
対空が、そこそこ強いクリーブランド
8.3以前ほどではないが、とりあえずクリーブランドの対空は強い。最も対空防御放火を焚いたときの話だが、まぁ対空防御放火を焚かなくてもそこそこ高い。
ネプチューンぐらいあったらもっといいんだけどw
とりあえず、しのげるし、知ってる艦長はクリーブランドに艦載機を飛ばしてこない。
なので序盤は、駆逐が近ければ、駆逐に同伴して駆逐を敵艦載機から守るお仕事。
岩場のある場所ならレーダーで敵駆逐を威嚇して駆逐の占領を助けてあげる。
駆逐の占領援護だけじゃない。自ら占領までできちゃうクリーブランド
クリーブランドの素敵なところは隠蔽が10kmほど。レーダーが10キロ弱なので「発見」されたら駆逐がそばにいるってはっきりわかる。
逆にいえば、占領領域にはいっていれば、駆逐を追いかけてレーダーを投射する必要がないってこと。
レーダーの使いどころがわからないとか以前いわれていたけど、クリーブのレーダーは、追いかけて使うんじゃなくて誘い込んで使うものではなかろうか?
そういう発想に切り替えるとレーダーが生きてくる場面の多いこと多いこと。
もちろん巡洋艦相手にもレーダーは生きてくる。
岩陰に隠れて味方戦艦からの射線が通るだろう巡洋艦にレーダーぽち。
隠れていたはずの自分がいきなり白日の下。あわてて戦艦に砲を向ける。
場面によるけど、そしたら鼻先だして戦艦の攻撃支援。
隠蔽がいいからじろじろのお仕事にも最適
砲を撃つことだけがクリーブのお仕事ではない。
隠蔽がいいから砲を撃たずにじろじろしてあげるだけで味方の助けになる。
ティア8なのでどっちにしてもボコられる未来。
開き直ってヘイト集めをやってあげても案外楽しい。
アップグレードに「くねくね装置」を付けてあげるとお尻向けて逃げながらヘイト集めができるわけ。
速力はそんなすごいってほど早くはないけど、くねくね逃げは、速度ってあんまし関係ない。
敵との距離が10kmそこそこならくねるだけで砲をかわすことができる。
しかも隠蔽に入ったり砲撃したりを繰り返すことで相手のイライラは、加速する。
撃とうと思って砲塔向けるといなくなる。とりあえず撃ってもほとんど当たらない。
撃ってきたかとおもったら、そっちかよ!
アメリカのふんわり弾道は、岩場を超して隠蔽射撃
ご存知とはおもいますが、アメリカの船の弾道はふんわり弾道。そのためAP弾よりもHE弾の方が使い勝手がいい。
バイタルを抜いたときの気持ちよさより、よく燃やすことに特化する。
案外クリーブランドの弾って戦艦燃やすんだよね。
そんで、予ダメカウンターが「じわじわ、じわじわ」って上がるのを楽しむwww
アメリカ版でっかい駆逐艦、クリーブランド
つまり、クリーブランドの運用としては忍者的な使い方。
意表を突いた作戦ではじめてクリーブランドが生きてくる。
ヨイドレさんのところでクリーブ面白そうだけどねぇ~。
という無課金派の艦長さんには、是非クリーブランドを試してほしいと思います。
ちなみに艦長経験値10ぐらいあれば、かなり楽しく遊べます。
なので簡単にとっかかれる。
13まで上げて上級をとって装填時間を上げてやると対空も10%上がって、さらに使いやすくなります。
もちろん、画期的に変わるわけではありませがw
※艦長レベル8~10にあげるのは結構苦悩するのでできれば最初から10レベの艦長を連れてくるのがいい。
こういう人でもありとおもったけど、フレッチャーにのせてしまってますorz
フレッチャーは、8.3になってかなりしんどい船になったので現在フレッチャーはお休み状態。
17レベまで上げて無線探知がつくとさらに使いやすいことになるので移動させようかちょっとお悩み中。