World Of Warships (WOWS) AFK の嘘

World Of Warships (WOWS) で 放置艦を AFK (away from keyboard) と言います。
要するに「ゲームスタートさせてマシンの前からいなくなる」って意味で使いますけど。

すごく迷惑ですよね?
数がものをいうWorld Of Warships では、最初から1隻足りない状態でスタートですから。

で、このAFKってプレーヤーがマシンの前から・・・って思わされていますけど、これって嘘です。
その99%がシステムがまともに動いていないのが原因です。
接続のハンドシェイクがうまく動いていない時に発生します。

システムが原因といわれたくなくて、あたかもプレーヤーが放置しているかのように吹聴されているだけ。

もともとが技術力のないところのゲームですから仕方ないといえば仕方ないのですが、こういった嘘の吹聴はやめてほしいですね。

先日のバグ入りバージョンのリリースにおいてもその原因が不明のまま。
たぶん、少しバージョンをもどして(正規バックアップではなく、すでにいじってしまったものをリリース)事なきをえたかのように振る舞っていますけど、課金ユーザーに対して賠償というかそれなりの対応をしたのでしょうか?気になります。

てか、たぶんしていない。

フォーラムで運営を擁護する人がいますけど、全部とは言いませんけどたぶんサクラでしょうwww
私見ですが。

いずれにしてもWorld Of Warships で、消耗品に金をかけるのはやめましょう。

ゲーム的には、クソとは言いにくいものがありますが、運営は・・・
ルール的にも・・・です。

基本的に課金せずに遊ぶのが World Of Warships を楽しく遊ぶコツ。

で、高ティアにいくと「待つこと、隠れること」が主流になるゲームですから、
ティア5~7ぐらいでやめておきましょう。

そうすると特にドッグを増やさなくてもオケ。
オプションを入れなければ、使いたくなくなった艦を売っぱらって別の艦をいれることができます。

例えば、たまに欲しくはなるんだけど、実際乗っていてストレスばかりだったKAGEROとかは売っぱらいます。
日駆でいえば、若竹、睦月、吹雪、白露、暁あたりまででしょう。プラスストレス艦1ぐらいでもいいかもw
米駆なら、MAHAN、BENSON(隠ぺいアップグレード+煙幕2+隠ぺいスキル艦長を付ける)ぐらいかな。
とか、実際使ってみて間引きしていくのがいいですね。

ちなみにこういった構成で進めていくとシマカゼとかにはすぐ手が届くようになります。
どうしてもシマカゼを使って見たければ、それもありですね。

ティア10になるとみんな上手なのでシマカゼの優位性は・・・
架空、妄想の他国艦が上だったりもしますのであまり期待しない方がいい。

秋月を見ればわかりますがww
秋月魚雷の追加があっても結局のところ砲戦艦。
砲戦艦といっても数は出るけどダメージが出ない。
ストレスの塊にされています。

いずれ日本艦は、当時の世界最高峰をねたまれていますから楽しく遊べません。

消耗品に課金しないように。
新しい艦も動画などで確認してストレスにならない楽しい艦なのかチェックしてから狙うのがよいです。


World Of Warships は、連続で開戦してるとどんどん動きが重くなっています。
マシンのメモリをちゃんと管理していないのが原因でしょう。

タスクマネージャーなどでゲームを強制終了させるといくらかよくなります。
もちろん、回線の状態でもおかしくなりますけどね。


関連記事

TOP