WoWs なぜ駆逐艦はAを放棄したのか?

WoWs、なぜ駆逐艦はAを放棄したのか?

開戦序盤、こんな状態になりました。
whygotoa
※敵駆逐は、左方向へ移動中を確認。敵巡洋艦は、右斜め上にゆっくり移動中。敵戦艦は完全に上方向へとん走。

結果的に負けましたが、ゲーム終了間近に聞かれました。

「なぜAを取りに行かなかったんだ?」

行かなかったのではなくて、行けなかったというのが正解。

芋ってる戦艦の射線が通っていない、相手の駆逐と巡洋艦の射線が通っていて、しかも敵駆逐と隠蔽五分。

入ればほぼ見つかる状態。


結果的に敵巡洋艦1隻+敵駆逐艦1隻 VS 駆逐艦1隻の状態になるよね?

火力負けは必至。


で、こういったマップで戦艦チームが芋る場合、ゲーム時間内のほぼ半分は、そこで芋ってる。

そしたらBなりCなりをとりに行くのが正解。ホトトギス7さんも言ってますけどね?(笑)


すごく思うんだけど、最近砲撃当てられない戦艦乗りって多くね?

んで、押し上げない。から、味方巡洋艦とか駆逐艦との距離があく。

その結果、敵との距離が遠い。よって、ただでさえ当たらない砲撃がさらに当たらない。


だとおもってた。実際そうなんだけど。

ところが、そういう戦艦って、敵が近くても当てられない。

巡洋艦とのタイマンで負ける戦艦って何?


なので、芋ったり、押し上げない戦艦チームになった場合、

占領とか勝ち負けよりも、まともな味方戦艦のフォローと予ダメ稼ぎを中心に立ち回るのが良さげ。

芋、そこに住む戦艦連中は、捨て置くしかない。いつか、気が付く日が来る・・・のかもしれない。

ああいう連中にホトトギス7さんとかヨイドレさんとかの動画を見てほしいと思う。


関連記事

TOP