スタンダードのBENSONは、隠匿が悪くて即見つかる。
BENSON の装備
MK15 mod0 と MK15 mod3 は、ダメージの差しかない。3~4本当てないと戦艦は沈まない。
真横至近距離からでないとそれは無理。
結果、どっちにしても一撃で戦艦を沈められるわけじゃない。
魚雷装填時間がMK15 mod0 が109、MK15 mod3 が 122sec。
13秒差とほとんど変わらない。意味ある?www
当然迷彩を施すんだけど、同じTIRE だと見つけられるのが五分五分。
苦痛の修業時代の幕開けとなる。
アメリカ巡洋艦 BENSON の操作のコツ
BENSON がすごく苦痛でMAHANが好き!<反転すれば魚雷3本撃てるから。BENSONには、艦長スキルで隠匿か無線方向探知をつけるといい。
まちがって無線方向スキルをつけちゃったんだけどね。
なんなんだ、この無線方向探知って。
確かに便利なんだけど、まじありえん。
スリルがなくなる。
さて、操艦のコツ。
魚雷よりも砲撃優先で。
ようするにBENSONは、砲撃が得意になると面白い。
煙幕の中から撃つもよし、高速移動しながら撃つもよし。
アメリカ駆逐艦 BENSONの砲撃のコツ
斜めに逃げる駆逐艦。駆逐艦は、ふり幅が大きい艦長相手の時、移動が速いので感じる距離よりももう少し左右に補正すると当たりやすい。
振り幅が小さい艦長相手の時は、艦に狙いをつけて左右にちょっとずらすと満点が出やすい。
敵が巡洋艦も同じ原理。
BENSONの場合、ダラダラ撃つよりも一斉射してすぐに周りを見渡すのがいい。
援護の味方がいても、案外巡洋艦に狙われていることが多いからね。
こちらも左右に振るのを忘れずに、ふり幅は、大きい時もあり、小さい時もあるって感じ。
で、BENSONの砲撃って弾道が高いってのが特徴。
これが好きくない艦長が多いけど、このメリットは山越えができるってところ。
岩陰に隠れて見えない敵を砲撃できたりする。
ここに快感を覚えるとBENSONは面白くなる。
艦長さんによっては、隠れていてくれた方が当たるとかいう方もいますね?(笑)
ずどーん、ずどーんって重い砲撃の音が結構すてき、YUGUMOぐらい・・・(YUGUMO重くて嫌いだけど)