ロケッド弾の強いこと強いこと。
一発づつも強い上に投射範囲が狭いから集中的に当たってしまう。
1回1万とかはザラ。
で、勘違いする空母乗りの数も増えた。
これ、完全に最後のフルボッコ状態。
味方を全然援護しないで敵の大型艦ばかり狙ってた空母。
当然駆逐は落とされ、巡洋を落とされ、最後の砦戦艦さえも・・・
つか、8.3になって戦艦が最後の砦の意味をなさなくなったね。
空母の最後の的となってしまった戦艦。
8.3で完全にゲームの形態が変わってしまった。
それはいいにしても、この空母。旗ガン積み。今まで味方を出汁にして稼げたから?みっともない。
根性の根が見えてしまう空母でしたwww
この空母はリアルでも仕事ができる人なんでしょう。
⇒ヨイドレさんの動画より 味方駆逐の占領領域の入り口辺りに戦闘機を配置。これによって味方駆逐は、敵の艦載機を寄せ付けない。
敵の侵入経路と思われる場所にロケット艦載機を配置。
占領が済むまでフォローアップ。
攻撃に際しても、もう少しというところで視界がきれることってままありますよね?
この方は、そこもフォロー、しっかりと追いかけてくれています。
どれだけ視界が広い空母乗りなんだろう。
しかも、駆逐を一隻捕まえてフルボッコにって空母乗りがいるなか、この方は必要最低限の攻撃。
それによって味方の陣形が保たれ結果、戦況を有利にするめることができる。
山本五十六のような、身勝手なばくち打ちのようなことではなく。
きちんと戦況を見て、冷静に判断できる方ですね。
こういう人は、リアルの仕事でもかなりできる人だと思います。
こういったゲームでは、どうしても人間性と脳みその出来が出てしまいますね。
そのため、戦い方を振り返り人間性の成長にも活用できればと思います。