WoWs(World Of Warships) が、どんどんつまらなくなっているって気が付かない

WoWs(World Of Warships) が、どんどんつまらなくなっているって気が付かない運営はやっぱ共産脳。

駆逐乗る人がめっきり減ってますね?

これ、空母とレーダー艦のせい。

対空強めで駆逐にも強いレーダー艦に乗っかろうってのは当たり前の心持ち。


WoWs(World Of Warships) が、つまらなくなっている原因

そもそも空母はノーリスクでゲームできる艦船になってしまってる。

速度、索敵、攻撃力、どれをとっても他の艦種の能力を上回る。

本体は、見つからないところにいるわけだからほぼ無敵。

だけど、下手すぎる残念な人が空母に乗ってる場面が多いよねwww

下手でも空母は空母、高速な艦載機の索敵能力が脅威となる。

うまい人だと駆逐は1中隊で沈められる。(下手な人は巡洋艦に3中隊費やす。Coopで練習してからランダムとかにきてよって思うwww)

しかもだ、この艦載機、いつのバージョンからなのかわからないけど無限に補給できてしまう。

1中隊全滅させても、すぐにおかわり。つまり空母はいつまでも遊べる艦なのだ。

こんなのがゲーム内に入ってきてるから駆逐がつまらなくなる。

これにレーダー艦4隻とか・・・駆逐の出る幕はない。


レーダーのない巡洋艦も空母と戦艦の餌食


駆逐だけじゃない、レーダーのない巡洋艦も空母と戦艦の餌食。

結果、レーダー艦に乗る人が多い。必然的に駆逐やレーダーなしの巡洋艦に乗る人は減る。

当然、ゲームが単調になり飽きが来る。


脳みそ足りない運営になり替わりまして


・空母の艦載機は、一定数固定。なくなったら単なる箱。なので駆逐程度の砲は必要かも。

・空母とレーダー艦の合計の数を2隻までとする。
 空母がいなければレーダー艦は2隻まで。
 どっちかわからない場合は0.5で計算。最大で3隻未満ってことだな。

 実際そういうマッチングになるとそれなりの緊張感で楽しめる。

といったようなマッチングでの調整をすればいいと思う。

つか、飽きてきたしwww


WoWs飽きてきた理由

前述のような理由で、何隻もっていても乗る艦ってほとんど決まってる。

レーダー艦か、10km以上の魚雷を持つ駆逐。低ティアなら魚雷装填の速いあかつきとかかな?

巡洋艦は低ティアだとレーダーが少なめだし、空母もへたっぴーな人が多いのでそこそこ遊べる。

けど、他の艦と大差ないからこれもすぐ飽きる。

結局、あかつき、ギヤリング、クリーブランド、スモレンスク、ぐらいかな?

シマカゼは、微妙だ。ギヤリングと比較すると魚雷装填が遅く、かつ、魚雷の発見距離が長いから相手が近く無いとあたらない。

低距離魚雷を使うとレーダー艦につかまりやすく現在のレーダー艦の数だと索敵艦にしかならないのでギヤリング。


残念な艦長


駆逐に煙幕を張ってくれっていう艦があるけど、あれはやめれ。

下手な奴に限ってそういうんだな。つまり航行計画なしの頭の弱めな艦長。

自分は下手ですよって公言してる・・・じゃあ、COOPにいろよ!って思う。

弾を当てられない戦艦乗りとかもね。ある程度当たるようになってからランダムやランク戦に出て来いよって思うわけ。

別に迷惑かけられてもかまわないけど、最低水準ってあるでしょう・・・


また、即座に逃げる戦艦。HPどんだけあるんだよ!ってな。

何しに来た?って思う。チームで遊ぶゲームって理解できてない、これまた頭の弱い艦長。


開戦直後で他の艦にぶつかって知らんふりの艦がいるけど、まぁ、たまにあるんだよねぶつかるのは。

でもさ、そのままいったら絶対ぶつかるってのをそのまま航行する頭の悪い艦長。

こういう艦がいるとまず間違いなく負ける。


煙幕くれで思い出した。Kの国の人って煙幕張ってくれって駆逐が煙幕張らないと怒るよね?

起こってチャットで文句言う。

ばかだよね?煙幕張ってくれって言ってる時点でアフォなのに相手に罵声を浴びせる。

それだけじゃなく、砲撃する気印も存在する。KかCだな。確率的には、Kの人。


ああいった連中も排除していかないとWoWsに先はない。

つか、通報の数が限られてるけど、あれもどうなの?

まあ無尽蔵にあっても意図的に使う非常識人がいるのは間違いないけど、

採点させればいいんだよ。

この人うまかった、下手だった、アフォだったを1戦につき1つ入れられるようにする。

そのポイントをもってマッチングの基準にすればいいんじゃない?

そうするとある程度レベルが合う。レベルが合えば緊張感が違ってくる。

緊張感はゲームにとって必須項目。

マッチング時間が延びる?いいんじゃない?それでも。


マッチングタイプを選択できるようにしてもいい

マッチングの選択ができるようにしてもいいと思う。

・空母なしマッチ
・レーダー艦なしマッチ
・空母、レーダー艦なしマッチ

どれに多く人が集まるでしょう?

つまり、それがユーザーが望んでいるマッチングってこと。

こんな簡単な現場アンケートでも改良ポイントがわかる。

取り巻きのヒヤリングでユーザーの興味がわかるはずもなし。

共産のやりそうなことだけどね、そういった新しい発想ができないのも共産圏。

上に対しては、嘘でもなんでも気に入られるように。下の物はどう扱ってもいいってな。

だから現場は常に現状主義。よって技術も上がらない、賢くなれない。

結果国が疲弊する。もちろん独裁のためには人民は賢くなってもらっては困るんだけどね。

結果、必ず国は衰退し滅びる。歴史が証明してきてるべさ?


つーことで、WoWsに飽きてきた原因を考えてみました。



おまけのアルペジオコラボ

まぁ、最初のアルペジオコラボやってない人にとってはうれしいイベント。

なんだけどさぁ、アルペジオ艦って戦艦は、金剛型、巡洋艦は妙高型。

艦長の絵と声以外なにも変わらない。

育てようって気にならん。飾っとくだけ。

WoWsの場合、万事が万事これ。

つまり、イベントの報酬がゴミに近い、つか、ごみ。

例えば石炭や鉄鋼をあつめて交換できる艦。

YOSHINOは、重くてつまらない。確かにプレ艦なのでクレジットがマイナスにはなりにくい。

が、乗ってて楽しくない。

そういった意味では交換するならスモレンスクかな?

でかいハルグモって感じw

ハルグモと考えると射程距離が長い分煙幕射撃ができる。

けど、威力はハルグモ。燃やすしかないw

それ以外は、いらない艦。わざわざ交換する艦じゃない。

鉄鋼で魅力的に感じるのはBLACKだけど、結局レーダーを持ってるってだけ。

あまり面白くない。

そういえば、朝潮。駆逐艦にあたらない魚雷だけど、隠蔽もよく魚雷も長距離で少し楽しいかもね?

おいといて、イベントの報酬がとにかくゴミ。

アルペジオコラボの場合、艦長はレベル3。

あの。。。育てたくないw やっぱ飾っておこうってなるw

使わせてなんぼなんじゃなかろうか?


もう少し各館それぞれに個性が欲しいよね。

ほんの少しでいいと思うんだ。


まぁ、いずれにしてもゴミを報酬にするのはやめてほしいと思う。

イベント頑張りたいと思えないから。


関連記事

TOP