だから、煙があってもそこは関係ない。
岩陰にいれば、存在ぐらいはわかる代物。
一方レーダーは、電波を飛ばしてその戻りで相手を探す出す方法。
よって、障害物があれば、障害物の陰のものは見つけられない。
では、Wowsの調音とレーダーはといえば。
全くの逆。
煙幕は両社とも突き抜け可能。
岩陰の敵は調音なら索敵可能。
でだ電気消費が半端ないわけだからレーダーの時間長すぎ。
当時の技術で言えば、ソビエト艦ってそういう技術ってどうなの?
なわけだ。さらにいえば距離もどうなの?って気がする。
レーダーは、すべてを突き抜ける。
調音は煙幕さえ通さない。
WoWsがクソゲーといわれるひとつの理由だ。
さらに実際ありえないだろうぐらいの曲芸飛行による雷撃、爆撃。
だいぶ落ちるようにはなったけど、それでも未だにUFOのような飛行は変わらない。
だからさ、レーダーありでもいい人、空母マッチでもいい人って区分けして、
もしくは「戦闘開始」の時に選択できるようにするといいとおもうねんな。
まして、言われているように空母マッチの場合は、空母乗りの腕でほぼすべてが決まるってね。
毎回って言うほど、空母を通報してしまっているwww
さらにだ、勝率によってマッチングさせるのがいいと思われる。
うそだろー!ってくらい砲撃が下手な戦艦なんかとマッチングさせられると、まじ時間の無駄になる。
2隻の戦艦VS1隻の戦艦。2隻とも沈められて、沈めた戦艦の方が1/3程度のダメージしか入ってないって何?www
艦船ごとの勝率はわかるわけだから似たような勝率のマッチングは可能だ。
もちろん、これも「戦闘開始」の時に選べるようにしてあげれば、
どうしてもやりたい!でもマッチングしない!ってときには、
勝率あわせなくてもいいよ、とか空母いてもいいよとか、できるわけだ。
が、
クソな運営はやらんだろうなぁ。
いずれにしても、面白いゲームができなくなっていってる感じがするWoWsだ。