とにかく低ティアとはいえ、MYOGI , KAWACHI の砲撃はド超級に難しい。
「狙った中心が着弾点」ではないと知るべき。
MYOGIの場合、順射で、計3射、それぞれ2発の砲弾が出るわけだけど、
1射目は、2発の幅がクソでかい。よって、かなりどちらかに寄せて撃たないと100%敵艦の両端に落ちる。
2射目は、やや狭まるものの、これもどちらかに寄せる必要がある。
3射目が、かなり狭くなるものの他の艦ほどではないので、いくぶんずらす必要がある。
まして一斉射は、ばらんばらんに飛んでいく。
遠方の駆逐艦などには絶対当たらない。
この幅は、当然のことながら離れれば離れるほど広くなる。
ことがわかってないMYOGI,KAWACHI乗りが多いこと、多いこと。
基本的にWoWs(World Of Warships) は、赤い国のゲームなので、当時の艦とは全く別物。
幾分気持ちはでていても、そのかけらすらない。
パンアジアとかって基本は、シナ想定でしょう?当時シナには、艦船などというものは存在しない。
戦後、つい最近になって買ってきたものを改造?したりパクったり。
ということで、名前は同じで風味はあってもどこまでも風味。赤の妄想艦艇ということでね。
そこんところを念頭において。
でだ、そういうことで MYOGI , KAWACHI が味方にいても期待してはいけないし、戦力と考えてはいけない。
たまーに、ほんとたまーに、MYOGI乗りの天才か?!って人もいるけど、それは、ほんとまれ。
MYOGI , KAWACHI でランダム戦に出るのはやめよう。味方に迷惑がかかるだけ。
駆逐艦などは、援護しようと数少ない煙幕をつかったりしてくれるのだ。
戦力にならない、AFKとあまり変わらない、逃げるAFKと呼ぶべきか・・・ほぼ逃げるか特攻(的になってくれるだけ逃げるよりは、まだまし)だけの戦艦に対して。
戦艦が逃げることによって、前線が後退してしまうってこともわからない艦長の多い低ティア戦場だし。
ということで、次の戦艦にいくための苦行の MYOGI , KAWACHI は、 COOP戦で経験値をためていただきたい。
ランダム戦の方が経験値を多くもらえるからとか、そういう個人的な欲で、ランダム戦に参加して、他の味方の経験値を減らすのは、とても迷惑な話になるので、やめてくれって思う。