駆逐艦などは、当たり所が悪いと一発で轟沈させられちゃいます。
ぽじゃさんも改変が後悔された辺りから空母に関してはかなり強くなると予想していた通り、
めちゃめちゃ強くなっています。
もちろん、乗り始めの艦長さんは、外しまくりますがwww
でも案外簡単になれてしまうんですね。
⇒ぽじゃさんの動画サイト
動画配信で有名どころの「ヨイドレさん」もあまりの強さに低、中ティアの練習の邪魔になるため中ティアでの空母を捨てて上のティアに飛ばすことにしたようです。
⇒ヨイドレさんの動画サイト
WoWs(World Of Warships) 0.8.3 空母の問題点
まず、WoWs(World Of Warships) 0.8.3 空母の問題点からです。
・弾を当てやすすぎる
・弾の数が多すぎる
・艦載数が多すぎる
・ティアごとに空母のマッチング数が固定されたためほぼ確実に空母マッチとなる。
その結果、ゲームの勝敗は空母乗りの方向性で決まってしまう。
ある程度、「ゲームを遊ぶ」コンセプトを持った理性派の空母乗りさんは、その辺をわきまえて遊んでいますけど、多くの空母乗りさんはそうでもありません。
敵に対して弾を当ててた時の快感を求めるならシューティングゲームをやってくれと思うわけ。
WoWSは、どう考えてもシューティングゲームではないわけで、その特性を殺す改変をやってのけるWoWSの運営ってほんと・・・
砲弾、魚雷も基本的に当てるのは「読み」に依存しています。
にもかかわらず、空母の艦載機の攻撃は、読みもへったくれもなく照準を合わせればあたるという点が問題です。
艦がくねっくねと曲がってくれれば話は別ですけど、そうなると別ゲーになってしまうのはあきらかw
WoWSの艦は、くねっくねとは曲がりません、加速、停止にしても慣性が働くような設定になっています。
そこんところを少しは考えて新しいルールを導入しないと。。。まぁそこまでの推論をWOWSの運営に期待する方が悪い?www
WoWs(World Of Warships) 0.8.3 空母の改良点
WoWs(World Of Warships) 0.8.3 空母の改良点を考えてみました。・弾を放出(ロケット弾・爆弾)の散布範囲を今の倍にする。
・弾の数を(ロケット弾・爆弾)の投下数を今の2/3~半分にする。
・弾の威力(ロケット弾・爆弾)を今の2/3~半分にする。
・艦載機部隊数を今の2/3程度にする。(もしくは準備時間をもっと長くする)
実際問題、リアル性を考えるとそんなにあたるものではないでしょう。そういった点をゲーム性ということで空母強化に走ったようですけど、ゲームバランス?を完全に壊していて楽しく遊べないゲームにしてしまったようです。
頭の悪い運営の考えそうなことですが、次の改変で分散範囲を幾分狭くするようですけど若干命中率が変わるだけで根本的な問題は解決しません。
各艦種同じようなリスクを抱えた状態にしないとどちらにしてもゲームバランスが崩れてしまいます。
すでに崩れていますけどwww
どの艦種をつかっても楽しく遊べるゲームをコンセプトにしないと結局のところ売上に貢献できなくなると思いますけどね。