World Of Warships (WoWs) 戦艦、巡洋艦の最低限の立ち振る舞い

たまにあるけど、戦艦さんチームと巡洋艦さんチームに別れてしまう現象(笑)

WoWsは、ジャンケンの要素が高い。
戦艦は、巡洋艦に勝ち、巡洋艦は、駆逐艦に勝ち、駆逐艦は、戦艦に勝つ。

なので、最低でも戦艦と巡洋艦はペアで行動しないといけない。
もちろん、3種そろい踏みがいいことは言うまでもない。

駆逐艦が前方警戒、その後ろに巡洋艦。さらにその後ろから・・・っていうのが「常識」

こちらのマップでわかるように完全に戦艦さんチームと巡洋艦さんチームにわかれてしまっている。
この時は、初動で巡洋艦さんが付いてきてくれるものだと思ってAを占領にいって敵駆逐艦1隻がいる中、
強引に占領したんだけど占領後、さて敵駆逐艦駆除・・・とおもったら、なんと戦艦さん3隻のみが後方。
戦艦をかばって轟沈。。。その後順次戦艦2隻が相手駆逐艦の餌食。巡洋艦が1隻いれば完全に制圧できた図。
2017y03m17d_060538286
このマップのAエリアはどうしても射線がとおらなくなるので戦艦にあまり入ってほしくない場所。
戦艦はBよりの外側待機で敵巡洋艦の警戒にあたってもらって巡洋艦は、その外側から中に入ろうとする巡洋艦警戒。
駆逐艦は占領しつつ敵駆逐艦を索敵ってのが理想。

このマップのように戦艦が入ってしまったら射線が通らなくなる場所は山ほどある。
戦艦は足が遅いので、絶対そういう場所に入ってはいけない。

この例の場合は、戦艦チームと巡洋艦チームに別れたのが敗因だけどねw

まぁ、ランダムなチームバトルだから初心者さんともマッチングされるので仕方ないけどね。
初心者さんは、操艦と砲撃で手いっぱいでそこまで考えられない。

ベテランさんはチャットで誘導してあげるといいかも。
もっとも操艦と砲撃に気を取られてチャットさえ見えていない初心者さんは多い・・・

COOPで練習してからこい!と思うのは私だけでしょうか?(笑)


関連記事

TOP