WoWs (world Of Warships) コツ 2017.01.15 WoWs (world Of Warships) コツ WoWs (world Of Warships) コツ って?というか WoWs (world Of Warships) の基本ってあるよね?1、魚雷のよけ方 基本的に魚雷の進行方向と平行に。 とはいうもののいきなりの真横からの魚雷はよけられませんがな(TT ただ、魚
World Of Warships (WoWs) ゲームバランスを崩すもの 2017.01.15 日本駆逐艦長の愚痴 現時点でWorld Of Warships (WoWs) でゲームバランスを崩すものは、以下の3点だと思われ、今後の改良を期待するわけです。1、KEIV あまりにも高速、手数が多すぎ、その手数も並みじゃない、煙幕使われると巡洋艦を砲撃で落としてしまう。 視認9kmとはいえ、巡洋艦、駆
World Of Warships (WoWs) レーダー搭載艦 2017.01.12 日本駆逐艦長の愚痴 WoWs のレーダー搭載艦ってのが出てきているわけで、これもUFO仕様の空母艦載機同様 わけわかめの仕様。とりあえず、搭載できるのは。RADER_GRAPH01仕様としてはRADER_GRAPH02このレーダー、煙幕は当然突き抜けるが、岩場さえ突き抜けるという優れもの
World Of Warships (WoWs) 結局空母 2017.01.12 日本駆逐艦長の愚痴 結局空母が戦局を握る。ラス空母1隻、敵雷撃機2部隊、爆撃機1部隊、顕在。ラスの味方空母は爆撃機のみ。とおもったら忘れていたかのように戦闘機部隊。え?え?え~~~!スポットしてくれよぉ~、雷撃叩き落としておいてくれよ~。後半戦になって瀕死の砲艦が次々と敵弾に
World Of Warships (WoWs) 袋叩き、祭りの後のツケ 2017.01.11 戦術 戦線を偏らせると通常は負けます。戦線が偏ってると思った時点で戦艦、巡洋艦、ときに戦艦は、反対戦線に移動を開始しましょう。できるだけ敵の戦艦と同じ数がそろうように。もちろん巡洋艦もそれに随伴します。ってことに気が付ければ簡単なんだけど、、、、偏った戦線は、必
World Of Warships(WoWs) 駆逐艦の立ち回り 2017.01.10 駆逐艦の戦略 World Of Warships 駆逐艦の立ち回り、ちょっと考えたらわかるんだけどね。例えば、2隻の駆逐艦で先行したとしよう。岩場に隠れてる巡洋艦でも駆逐艦でも追いかけて。前に行ってる駆逐艦が魚雷を撃ちだした。これで前に行ってる駆逐艦は、魚雷は当分撃てないわけだ。
World Of Warships (Wows) での空母の立ち振る舞い 2017.01.10 戦術 World Of Warships (Wows) での空母の立ち振る舞いですが、最後空母が残るシーンが多々ありますが。これ空母の立ち振る舞いが戦局に悪さしたってことを意味するんだと思うんですね。見ていると戦闘機だけのこってるのにスポットすらしない。雷撃、爆撃機の援護ばかりに戦闘機を張
World Of Warships(WoWs) 戦艦の最低限度の立ち回り 2017.01.02 戦術 World Of Warships(WoWs) での負けというのは、戦艦の立ち位置で決まることが多い。特に空母のいない海戦では、鈍足の戦艦が戦場から遠い位置にいると弾数が減る。「射程距離が長いからいいのだ?!」ではないのだ、着弾確認時間がかかるから手数が減る。その上、
World Of Warships (WoWs) 敵を集中攻撃せよの嘘 2016.12.31 駆逐艦の戦略 World Of Warships (WoWs) 敵を集中攻撃せよってのを時々出す人がいるけど、あれは状況をみて自分で判断しよう。つーのはだ、被弾させられて悔しいから反撃したいんだけど自分の砲撃センスがなくて味方を巻き込もうって感情的な人がだしていたりするからだ。それで完全に戦線離脱
World Of Warships (WoWs)同じ迷彩で発見が違う 2016.12.30 駆逐艦の戦略 World Of Warships (WoWs)ですが、同じ迷彩でも日発見率が発見が違います。一覧で確認しても隠ぺい率がこちらの方がわずかに高くても相手が先に見つけます。この時差が命取り。まぁ開発も運営も・・・な World Of Warships なので仕方ないのですけ