WoWs(World Of Warships) 8.3空母3隻マッチはもう海戦ゲームでない 2019.05.28 WoWsのバージョン別特性 WoWs(World Of Warships) 8.3空母3隻マッチはもう海戦ゲームでない。 WoWs(World Of Warships) 8.3空母3隻マッチ、みれこれwww空母合計6隻。2隻でもこれ海戦ゲームかって疑わしいのに3隻だと、もう水上艦は何もすることがない。
WoWs(World Of Warships) 8.3 は、空母で左右される。 2019.05.27 WoWs (world Of Warships) コツ WoWs(World Of Warships) 8.3 は、空母で左右される。ロケッド弾の強いこと強いこと。一発づつも強い上に投射範囲が狭いから集中的に当たってしまう。1回1万とかはザラ。で、勘違いする空母乗りの数も増えた。これ、完全に最後のフルボッコ状態。味方を
WoWs(World Of Warships) 8.3 は、空母ゲーム 2019.05.25 WoWsのバージョン別特性 WoWs(World Of Warships) 8.3 は、空母ゲームになりましたね。以前からそういう風潮はありましたけど、空母強すぎ。リアルでは、そのように推移していったようですけど、これ「リアル」なゲームだしょ?ティアが高くなればなるほど空母の主戦場となっるケースが多い。
WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの乗り方 2019.05.23 イギリス巡洋艦 WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンの乗り方ってマジ難しい。一般では、評価として高いんで、がんばって開発。WoWs(World Of Warships) イギリス巡洋艦ネプチューンのいいところWoWs(World Of Warsh
WoWs(World Of Warships) ソ連駆逐の乗り方 2019.05.19 WoWs (world Of Warships) コツ WoWs(World Of Warships) ソ連駆逐の乗り方って難しいですよね?足が速いだけの駆逐。だけど、足は速くても見つかっていれば砲弾が雨あられ。ゲーム初盤、中盤には溶けてしまいますがなwwwWoWs(World Of Warships) 砲駆逐の乗り方砲駆
WoWs(World Of Warships) 0.8.3 空母の改良点 2019.05.19 WoWs (world Of Warships) コツ WoWs(World Of Warships) 0.8.3 空母の操作が大きく変わりました。駆逐艦などは、当たり所が悪いと一発で轟沈させられちゃいます。ぽじゃさんも改変が後悔された辺りから空母に関してはかなり強くなると予想していた通り、めちゃめちゃ強くなっています。も
WoWs(World Of Warships) 0.8.3.1 空母艦載機の攻撃をかわす方法 2019.05.06 テクニック WoWs(World Of Warships) 0.8.3.1あたりで 空母艦載機の操作方法が変わりました。空母を動かしている人が艦載機そのものを操作するといった方法です。艦載機にはロケット弾、垂直爆撃、雷撃の3タイプあります。艦載機の攻撃タイプロケット弾は、
WoWs(World Of War ships)パーソナル ミッションの報酬 2018.09.15 WoWs (world Of Warships) コツ WoWs(World Of War ships)パーソナル ミッションの報酬をいただくのは結構きつい。まぁ、回数出ていれば、それなりに取れる報酬ではある。が、その報酬はゴミである。シマカゼの報酬、固有アップグレードは、魚雷発射管の再装填促進。装填時間は、2
WOWS(world of warships) シマカゼ、パーソナルタスク、固有アップグレード魚雷発射完管の再装填促進 2018.08.28 日本駆逐艦 シマカゼ、パーソナルタスク、固有アップグレード魚雷発射完管の再装填促進シマカゼの悪魔のような魚雷に使う方はわくわく、使われる方はびくびく。ただ、シマカゼ魚雷は装填時間が長い。アップグレードをに魚雷発射管改良3を入れると、なんと!装填時間がマイナス15%(魚雷発射管
wows (World Of Warships) 北風、春雲のスペックをみて 2018.08.23 日本駆逐艦長の愚痴 ご存知のように、本日のバージョンアップで北風、春雲がリリースされたわけです。数字の比較をすると秋月よりも若干速度はあがるものの基本秋月の劣化版。秋月砲をもっているけど、秋月のティアならあれでいいけど、9,10ティアで100mm砲はいくら装填レートが高くても微々たるもの。(春雲の5X2